ウェブディレクションを学ぼうとするとき、多くの人が本や参考書から知識を得ようとします。しかし、ウェブディレクションの現場は専門的な知識に加えて、臨機応変な「現場対応力」が求められます。
ケースバイケースな状況の中で「どう考え、どう行動するか」。
ウェブディレクター歴20年(講師歴19年)の経験豊富なプロによる直接指導のもと、基礎知識はもちろん、現場ノウハウ&テクニックまで幅広く学べます。
ウェブディレクション業務の基礎となる「プロジェクトマネジメント(進行管理)」や、ウェブサイトをカタチづくるための「プランニング(設計立案)」はもちろん、コミュニケーションスキルが強く求められる「ヒアリング/要件定義/企画提案」の応用メソッドまで幅広く学べます。
多種多様なプロジェクトを手がけてきた現役ウェブディレクターが講師を務めます。「課題解決に向けて、どう考えるのか」「納期に向けて、どう行動するのか」「予期せぬとトラブルにどう対応するのか 」など、経験豊富なプロ直伝のノウハウ&テクニックの数々を吸収できます。
講師の話を聞いてメモをとるだけの一方通行な授業ではなく、実務に活かすことを最優先に考えた「身につける学び」を重視。実習ワーク後の講師からのフィードバックも充実。失敗ケースや成功例のアドバイスを交えながら、ケースバイケースな状況に対応する現場スキルを養います。
実習ワークでは、弊社が独自開発した「ウェブディレクション業務支援フレームワーク」を用います。使用した資料及びワークシートは、未経験者や初心者の業務サポート、また社内体制全体の品質管理など、研修後の実務を支援するツールとしてもご活用いただけます。
弊社が開発した「ディレクション・スキルマップ」は、試験を通じて個々の能力特性を数値で可視化する業界初の仕組みです(※ご希望の企業を対象に研修プログラムとは別のオプションサービスとしてご提供いたします)。
弊社の『ウェブディレクター育成研修』は、ニーズにあわせて3つのコースから選択できます。研修はすべてオンラインで実施、日時やタイミングは御社のご希望に沿って調整可能です。
ウェブディレクションの基本となる「プロジェクトマネジメント」を学べるコースです。
プロジェクト進行のロードマップ策定と計画的なタスクの設定、チームメンバーへのタスクアサインやスケジュール設定について、未経験者や初心者にもわかりやすく解説します。
また、講義後半の実習ワークでは「WBS作成」に取り組みます。プロジェクトマネジメントを体系化した「フレームワーク」を用いて、学び得たことをスキルとして身につける体験型学習をサポートします。
さらに、実習ワークで用いた「フレームワーク(ワークシート)」は、実務の現場に応用も可能。ウェブディレクターの社内体制の強化や業務改善にも活用いただけます。
新卒向け研修、未経験者の人材育成、デザイナーやウェブ担当者のスキルアップ、業務体制を改善したいチームの育成におすすめのコースです。
ウェブコンテンツをカタチづくる「サイトプラニング」を学べるコースです。
ターゲットユーザーをコンバージョンポイントへ導く「ユーザー導線」をベースに、ウェブサイトに掲載する「情報設計(取捨と選定)」から「画面設計」に至る一連の設計立案のプロセスを、未経験者や初心者にもわかりやすく解説します。
また、講義後半の実習ワークでは「ワイヤーフレーム作成」に取り組みます。サイトプランニングを体系化した「フレームワーク(ワークシート)」を用いて、学び得たことをスキルとして身につける体験型学習をサポートします。
さらに、実習ワークで用いた「フレームワーク(ワークシート)」は、実務の現場に応用も可能。ウェブディレクターの社内体制の強化や業務改善にも活用いただけます。
新卒向け研修、未経験者の人材育成、デザイナーやウェブ担当者のスキルアップ、業務体制を改善したいチームの育成におすすめのコースです。
ウェブディレクターに求められる「応用メソッド&テクニック」を学べるコースです。
クライアントへのヒアリング、ウェブサイトの現状分析、プロジェクトの要件定義、コンテンツのアイデア発想、そしてクライアントへの企画提案のプレゼンについて、講師が実践してきた現場ノウハウ&テクニックを交えて解説します。
また、講義後半の実習ワークでは、「ヒアリング実習」「要件定義書や企画書のドキュメント作成」「企画提案のプレゼン実習」を体験。実際の現場を想定したロールプレイング実習を通じて、学び得たことをスキルとして身につける体験型学習をサポートします。
クライアントワークにおける企画提案力とコミュニケーションスキルを伸ばしたい方におすすめのコースです。
弊社の『ウェブディレクター育成研修』は、新卒研修、未経験者や初心者の人材育成、デザイナーやウェブ担当者のスキルアップ、業務体制を改善したいチームの育成など、様々な成長課題を抱える企業や団体に数多くご利用いただいてます。
過去20年間で8,000人以上を対象に実施し、満足度98%以上の高い評価をいただいております(2020年前半までのアンケート集計)。
田口 真行
株式会社エンタミナ 代表取締役
株式会社メンバーズ 技術顧問
ウェブディレクター協会 主宰
1999年、フリーのウェブディレクターとして独立後、株式会社デスクトップワークス(現:株式会社エンタミナ)を設立。 企業サイトのディレクションを手がける傍ら、ウェブディレクション支援ツール『Webディレクター手帳』、書籍『ディレクション思考』、ディレクターの能力を可視化する業界初の試み『ディレクション検定』などの独自サービスを展開。 動画制作や動画配信にも意欲的に取り組んでおり、2014年~2020年までの6年間で1,300本以上のライブ配信を実施。
研修をご検討中の方は、オンラインフォームからお問合せください。ご希望の方には「オンライン無料説明会」を実施いたします。
ご希望のコースと受講者の人数をお伺いした上で、弊社よりお見積りをお送りいたします。
ご希望の日時をお伺いした後に講師のスケジュールを調整の上、研修の実施日時を決定します。
研修当日、ご指定のオンラインツールに講師がアクセスします。研修時間内であれば、受講者のご質問や案件相談にもお答えします。