当社の研修は、ディレクション未経験者や新卒向けの育成をはじめ、自己流で業務を行っているWebディレクターのスキル強化、また、非ディレクター職(デザイナー、エンジニア、営業担当者、ウェブ担当者)のスキル拡張など、全国各地の企業に幅広くご利用いただいています。
Webディレクションのスキル習得を目指そうとする時、多くの方が書籍や参考記事などから知識を得ようとします。しかし、実際の現場では専門的な知識だけでなく、状況に応じて柔軟に向き合う思考力と行動力が求められます。
ケースバイケースな状況の中で、何を考え、どう行動するか。
当社の研修は、ディレクター歴 26年/講師歴 25年の講師による直接指導のもと、プロジェクトマネジメント、サイトプランニング、またクライアントやクリエイターとのコミュニケーションワークまで、実務に直結するノウハウやテクニックを体系的に学べます。
当社の研修は、テレビ会議ツール(Zoomなど)を用いてオンラインで実施します。研修会場への移動の時間や手間をかけることなく、御社のオフィスや会議室、またリモートワーク中の社員の方の自宅から参加できます。
多種多様なプロジェクトを手がけてきた現役Webディレクターが講師を務めます。ディレクターの立場や役割は、所属する組織形態により様々ではありますが、受託制作会社のディレクター、またインハウスの事業会社のディレクター、どちらのポジションにも対応した研修プログラムです。
当社の研修は、講義内容をメモするだけの一方通行な授業ではなく、現場スキルを「身につける学び」を重視。知識をインプットする「講義」に加え、実案件を想定した「実習ワーク」に取り組みます。講師からのフィードバックを受けながら、ケースバイケースな状況に対応する思考力と行動力を養います。
実習ワークでは、当社独自の「ディレクション・フレームワーク」を使用します。未経験者やビギナーの方でも無理なく取り組むことができ、研修後の業務支援ツールとしてもご活用いただけます。
Webディレクター育成研修は、3つのコースから選択できます。研修はすべてオンラインで実施、受講者の人数や開催日時は御社のご希望にあわせて調整可能です。
プロジェクト進行を司るロードマップ策定、プロジェクトを円滑に進めるマイルストーンやタスク設定、トラブルに備えたリスクマネジメント、プロジェクトの要件定義のポイント、デザイナーやエンジニアへの指示など取り上げます。
講義後半の実習ワークでは、実案件を想定した「プロジェクトのロードマップ策定(WBS作成)」に取り組み、受講者のアウトプットに講師がフィードバックを行います。
ターゲットユーザーをコンバージョンポイントへ導く「ユーザーシナリオ」をベースに、ウェブサイトに掲載する情報設計、画面設計の一連のプロセスを取り上げます、
講義後半の実習ワークでは、実案件を想定した「ワイヤーフレーム作成」に取り組み、受講者のアウトプットに講師がフィードバックを行います。
クライアントへのヒアリング、サイト改善に向けた現状分析と競合分析、コンテンツのアイデア発想、プレゼン提案など、Webディレクションの応用メソッドやテクニックを取り上げます。
講義後半の実習ワークでは、実案件を想定した「ワイヤーフレーム作成」に取り組み、受講者のアウトプットに講師がフィードバックを行います。
田口 真行
株式会社エンタミナ 代表取締役
企業のウェブコンテンツのディレクションワークを手がける傍ら、Webディレクター手帳、Webディレクター自己診断アプリ、思考トレーニングジムなど、ディレクター向けプロダクトやサービスを展開。また、動画コンテンツの制作や配信にも意欲的に取り組んでおり、2014年から10年間で1,800本以上のライブ配信を実施。著書は『Webディレクションの最新常識(MdN/2014年)』、『超実践的Webディレクターの教科書(マイナビ/2015年)』、『ディレクション思考(エンタミナ/2018年)』、『ライブ配信ハンドブック(玄光社/2021年)』を執筆。
研修をご検討中の方は、オンラインフォームからお問合せください。ご希望の方には「オンライン無料説明会」を実施いたします。
ご希望のコースと受講者の人数をお伺いした上で、弊社よりお見積りをお送りいたします。※ご要望に応じて、カリキュラム内容のアレンジやカスタマイズも対応いたします。
ご希望の日時をお伺いした後に日程調整の上、研修の実施日時を決定します。
研修当日、ご指定のオンラインツールに講師がアクセスします。研修時間内であれば、受講者のご質問や案件相談にもお応えします。
株式会社エンタミナのWebディレクター育成研修は、受講者のスキルレベルに応じた講義内容や実習ワークのアレンジ、またご予算にあわせたカスタマイズも可能です。
「どのコースが相応しいかわからない…」「相談しながら決めたい…」「予算にあわせて提案して欲しい…」という場合は、お気軽にご連絡ください。ご要望をお伺いした上で、最適なプランをご提案いたします。